北京といえば四合院、上海といえば石庫門。当時の中国庶民の生活活動や生活文化が垣間見える伝統的な民居建築について詳しく見ていきたいと思います。
上海の伝統建築、石庫門について知ろう!
もっと読む
北京といえば四合院、上海といえば石庫門。当時の中国庶民の生活活動や生活文化が垣間見える伝統的な民居建築について詳しく見ていきたいと思います。
今日は気分を変えて食べ物の写真を。
れながらですがドイツで行われた18歳以下の男子バスケットボール世界大会、アルバートシュヴァイツァートーナメント、4月1日のドイツ対日本を写真で見てみましょう。地元のカメラマンが日本選手に焦点をあてて撮ってくれました!
4月4日、ドイツから中国上海に移住してきました。人生初めての上海!
アルバートシュヴァイツァートーナメント2018のつづきです。今回は中国を取り上げます。私は3日目までしかいなかったのでそこまでの感想です。中途半端ですみません。
実は偶然にも、イースター日曜日と言われる4月1日はドイツ対日本の試合がありました。
3月31日から4月7日までドイツで行われるユース18による男子バスケットボールの世界大会を取材しています。
「日本のパンはやたらと柔らかくてやたらと甘い」という感想を持っているドイツ人の友達。特に、日本人が「菓子パン」と呼ぶ甘い物体が「パンカテゴリー」に入っているのが何度考えても納得いかないという。