届いた荷物が30分で消えた件。
アパート内で起きた盗難事件とセキュリティーのずさんさ【ドイツ生活】
もっと読む
届いた荷物が30分で消えた件。
東アジアの教育方針は記憶を重視し、欧米の教育方針は思考を重視している。ということを実例を出しながら考察。
ドイツにはニラがない代わりに、ドイツ版ニラがあります。
採集から料理まで、ドイツ人の知恵を紹介☆
ドイツの結婚式は自由。
私たちは約1500ユーロぐらいのリーズナブルな結婚式でした。
色々な国の友だちを見ていると、常識とはほんまに18歳までに身に着けた偏見のコレクションなのだ(アインシュタイン)と思うことが多い。
大学生だったころに受けたペルシア語の授業の形跡が残っていたので紹介します。
8月15日は終戦記念日なのでちょっと日本人の歴史認識について仲間だった敗戦国のドイツ人と比較してみましょう。
今日は気分を変えて食べ物の写真を。
れながらですがドイツで行われた18歳以下の男子バスケットボール世界大会、アルバートシュヴァイツァートーナメント、4月1日のドイツ対日本を写真で見てみましょう。地元のカメラマンが日本選手に焦点をあてて撮ってくれました!
アルバートシュヴァイツァートーナメント2018のつづきです。今回は中国を取り上げます。私は3日目までしかいなかったのでそこまでの感想です。中途半端ですみません。