時間の前置詞の応用表現です。
たとえばこの文Ich habe diesen Sonntag eine Prüfung.(今週の日曜日に試験がある。)
基礎文法では曜日の前にはamがつくと教えられます。じゃあなぜこうなるの?を解説。
ドイツ語前置詞
【基礎】時間の前置詞(2)の練習問題3【ドイツ語文法】
問題1:次の文章を読んで( )にふさわしい時間の前置詞を入れてください。
inとaufどっちだ?場所の前置詞(2)【ドイツ語文法31ー1】
「廊下に立っている」はin?auf?日本語は場所を曖昧にしてもいいですが、ドイツ語は「廊下の上」なのか「廊下の中」なのか言わなければいけない。どっち?と迷う単語とネイティブのロジックを解説。
【基礎】場所の前置詞(2)の練習問題:2【ドイツ語文法】
1.Das Bild ist mir ( ) den Fuß gefallen.
=写真が私の足の上に落ちた。
「最近」のドイツ語を正しく使おう。
日本語の「最近」は過去と現在進行形の2つの時制がある。
ドイツ語では過去→vor Kurzem
現在進行形→seit Kurzem
その他の使い分けがある。
da / wo+前置詞 -Präpositionaladverbien- 【ドイツ語文法37】
da+前置詞は代名詞“das”、wo+前置詞は疑問詞“was”と同じ意味です。同じ意味ならなぜdasとwasではなく、daraufやworaufといった表現があるのでしょうか?
再帰動詞と前置詞 -Reflexive Verben mit Präpositionalobjekt- 【ドイツ語文法36】
・sich bedanken bei D für A
(DにAのことを感謝している。)
Ich bedanke mich bei Ihnen für die Einladung.
=招待してくれてありがとうございます。
【基礎】方法と理由の前置詞の練習問題【ドイツ語文法】
1.Er hat mir ( ) einer DVD eine CD mitgebracht.
=彼はDVDの代わりに私にCDを持ってきた。
【応用】statt (anstatt) の使い方を完全に理解する:文法別用法【ドイツ語】
statt (anstatt)は意味は基本的に「~の代わりに」なのですが、4つの使い方の違いがあります。
方法と理由の前置詞 -Modale und kausale Präpositionen- 【ドイツ語文法34】
会話で使うものを中心に方法の前置詞を5つ、原因の前置詞を4つに絞って詳しく紹介。