Bundesgartenschau(連邦園芸博覧会)に行ってきた。【ドイツ語作文】


ドイツで2年に一度、いろいろな都市で開催されるBundesgartenschauに行って来ました。

日本語では連邦園芸博覧会というそうです。

今年は私の住んでいる町の近くのマンハイムで開催されたのでこの機会に行ってみました。

そのことをドイツ語で日記っぽく書きました。

ドイツ語(オリジナル)・写真・日本語の順番。

 

まずはドイツ語で↓

Bundesgartenschau

Ich war in letzter Zeit in Mannheim auf der Bundesgartenschau. Sie findet nur ein halbes Jahr lang statt und kostet 28 Euro Eintritt pro Erwachsener. Am Anfang fand ich es etwas teuer. Aber es hat sich gelohnt. 

Es gab viele an der Umwelt orientierte Ausstellungen, sowie Pflanzen und Tiere in zwei riesigen Parks. Zwischen den zwei Parks gibt es eine Seilbahn. Die Seilbahn wurde extra für dieses halbe Jahr gebaut. Es dauert ca. 5 Minuten, also ist die Strecke gar nicht so kurz. Ein Park war früher eine Militärbasis der US Armee und manche Gebäude und die Schienen für den Transport waren noch zu sehen. Von der Seilbahn hat man auch einen Blick auf den ehemaligen Schießstand der Amerikaner gehabt.

Da in den Parks viele verschiedene Pflanzen gezeigt wurden und umweltfreundliche Anbaumethoden vorgestellt wurden, habe ich auch zwischendurch Lust bekommen, zu Hause oder im Garten Pflanzen anzubauen. Ich bin aber zu faul, um mich darum zu kümmern. Die Blumen, Blätter und Bäume waren aber teilweise richtig schön.
Es gab auch einen asiatischen Bereich im Park, in dem ein chinesischer Tempel und Garten zu sehen sind. Da kann man auch chinesischen Tee genießen. Allerdings haben die Leute den Tee nicht auf die richtige Art getrunken, weil es einfacher zu servieren ist. Die Art, chinesischen und japanischen Tee zu trinken, unterscheidet sich stark.

Sie haben einen Wasserkocher und eine von einem Deckel bedeckte Teetasse (Gaiwan) bekommen. In der Tasse sind lose Teeblätter drinnen. Nachdem sie das heiße Wasser in die Tasse gegossen haben, haben sie es direkt getrunken. Um zu vermeiden, dass sie die Blätter mittrinken, haben sie den Tee aus einer kleinen Spalte zwischen Tasse und Deckel getrunken.

Nach der chinesischen Art gibt es noch eine kleine Tasse. Die Teetasse mit dem Deckel benutzt man nur, um den Tee kurz ziehen zu lassen. Danach schüttet man den Tee in eine kleine Tasse. Normalerweise wird derselbe Tee auf mehrere kleine Tassen aufgeteilt, wenn es mehrere Leute gibt. Dafür braucht man noch mehr Tassen, andere Sachen und es macht mehr Aufwand, deshalb verstehe ich auch, dass der Tee dort in der einfachen Version angeboten wird.

 

入口はこんな感じになっている。

花がいっぱい。

たぶんこれは半年後に終わっても普通の公園になって残るんでしょう。

 

 

一人が一年で食べるパンの量が20キロ?

そんなわけないやろ。と思ったら「ドイツ人が」とは書いていない。。。けどどう考えてもドイツの話・・・赤ちゃんとかも入ってるってこと?

いや、でもはるかにもっと食べていると思う。(根拠はないけど確信している)

 

 

コンセプトはもちろん環境に優しい地球づくり。

人間の出すゴミの量を可視化した作品。

 

 

使い古した携帯をどれだけ人間が家に放置してて、それをリサイクルにすればどれだけ環境にやさしいかって話。

私も何個かあるわ・・・。

 

 

一人が持ってる靴の平均が12,8足!?

そんなにいるか!?

私はスニーカー1足、サンダル1足、ハイキング靴1足、ブーツ1足。4足。それ以上いらない!

あなたは?

380Millionnenの靴が毎年捨てられている。さあこの数字の日本語は何?

あぁ今の時代は無駄遣いの時代。ほんと嫌になる。

 

 

☆☆

こういうの庭にあったらいいなと思って会社名ごと写真を撮った。

上にも横にも植物がある棚っぽいのっていいなぁと思って。

問題はね、手入れにどれだけ手間がかかるか否か・・・。実現できる日は来るのでしょうか。

 

花の色は美しい。

 

日記にも書いたけど、半年限定で作られたロープウェイがこれだ。

 

下に見えるのはなんでしょう?

ドイツに住んでてこれ知らない人は現地人との交流が足りないよ!

Schrebergartenです。

 

日記で言及したアメリカ軍の射撃場。

 

もと米軍基地だったこの場所にはその名残も残っている。

わりと大規模な博覧会だから警察・救急も常備待機。

 

トイレのシステムがすごかった。水なしトイレ。ベルトコンベアー!無臭!

人生で便器の中の写真とることなんかないと思ってたわ。

それぐらいびっくりした。機会があればまた紹介します。

 

他にもいろんな展示物があってとっても面白かったよ!

何より最新の情報や技術も見ることができる。おすすめです。

 

ドイツの未来を担う子供たちが書いた決意。

 

Vegan werden♡

=ビーガン(絶対菜食者)になる。

Weniger Auto fahren, weniger duschen, weniger Plastik zu benutzen…..

=車、シャワー、プラスティック使用を少なめに・・・・

面白いのもあります♪

 

日本語訳(意訳)

先日、マンハイムで開催された連邦園芸博覧会に行ってきた。開催は半年間だけで、大人一人28ユーロの入場料がかかるから、最初はちょっと高いなと思った。しかし価値はあり。

2つの巨大な公園で、環境志向の植物や動物や様々な展示がされていた。2つの公園の間は、ケーブルカーで移動する。このケーブルカーは、この半年のために特別に作られたものだそう。所要時間は5分程度なので、それほど短い距離ではない。片方の公園はかつて米軍基地だったそうで、建物や輸送用のレールが残っていた。ケーブルカーからは、かつてのアメリカ軍の射撃場も見えた。

公園にはさまざまな植物があって、環境にやさしい栽培方法とかも紹介されていたから、私も庭で植物を植えたくなった。でも手間がかかるのが嫌なのでなかなか手が出ないかも。でも植物は本当にきれいだった。

公園内にはアジアエリアとかもあって、中国の寺院や庭園があった。そこでは中国茶を楽しむこともできる。でも使う容器を単純にしていたから、飲み方はみんな間違ってた。ちなみに中国茶と日本茶の飲み方はまったく違う。

この公園ではポットと蓋つきのカップ(外碗)が持ってこられる。茶碗の中には茶葉が入っていて、お湯を注いでそのまま飲んでいた。その時に茶葉を飲まないように、茶碗と蓋の間に小さな隙間をあけてお茶だけ飲んでいた。

中国流の正しい飲み方では、もうひとつ小さなカップがある。蓋つきのカップはお茶をさっと入れるのに使うだけで、その後さらに小さなカップに注ぐ。数人で飲む場合は、同じお茶をいくつかの小さなカップに分けていれる。でもそうしようと思ったらカップや他のものが必要で手間がかかりすぎるから、そこでは簡単なバージョンで飲むことにしたんでしょう。

 

動画解説↓

 

ドイツ語実践練習一覧
ドイツ語読解一覧
ドイツ語単語一覧
ドイツ語文法一覧
文法練習問題一覧
ドイツ語動詞一覧
ドイツ語例文一覧
ドイツ語表現一覧
ドイツ語の多面性一覧
個人レッスン
ドイツ語学習トップ