問題1:次のダイアログから三格と四格の目的語を探して抜き出してみましょう。
靴屋での会話(A=販売員、B=客)
A:Kann ich Ihnen helfen?
B:Ich möchte gern diese Turnschuhe haben.
ドイツ語
【初級】動詞と格の練習問題(2)【ドイツ語文法】
問題1:( )にふさわしい動詞を次から選んで埋めてください。文の中の格をしっかりと見分けて、動詞をさがしましょう。
動詞:können, wissen, tun, buchen, geben, haben, fahren, möchten, gefallen, kosten, sehen, abreisen, machen, dürfen, bieten, bieten, liegen, enthalten
gehenの使い方(3)自動詞のgehenと他動詞のmachen【ドイツ語動詞】
ドイツ語の動詞gehenには自動詞としての使い方がある。
gehen(自動詞)とmachen(他動詞)に同じ接頭詞を付けることで同じ意味になる。その使い方を紹介
【初級】否定語nicht/kein/neinの練習問題(2)【ドイツ語文法】
問題1:次の文の( )の中にnichtまたはkeinをふさわしい形にして入れてみましょう。
例)Ich habe ( ) Gitarre zu Hause.
回答)keine
【初級】分離・非分離動詞の練習問題(2)【ドイツ語文法】
問題1:欠けている前つづりを選んで動詞の前につけてみましょう。
an-/an-/an-/auf-/aus-/be-/be-/er-/ein-/mit-/ver-/ver-/ver-
【初級】動詞と格(1):四格がつく動詞の練習問題【ドイツ語文法】
1.Ich trage ( ) Tasche.
私はそのかばんを持つ。