halten(2)分離・非分離動詞16種類と例文【ドイツ語動詞】


haltenの基礎(1)はこちら

今回はhaltenを含む複合動詞(分離・非分離動詞)を紹介します。

 

behalten

=nicht weggeben

「手元に置いておく」「長い期間持っておく」という意味です。

また2)の文はレストランなどでチップ込みで料金を払ったときに「おつりはいらないです」という決まり文句です。2)の口語では“Stimmt so.”が一般的によくつかわれます。

1.Soll ich das Kleid wegwerfen? Nein, Ich behalte es noch.

=このドレスもう捨てたほうがいいかな?いや、まだ手元にもっとく。

 

2.Behalten Sie den Rest!

=残りは取っといてください。

ーーーーーーーーーー

3.Kannst du es etwas für dich behalten?

=誰にも言ったらあかんで?

3)の直訳は「君の中だけで持っておいて」という意味ですが、日本語では「誰にも言わんといてな」というのが日常表現な気がします。

 

 

erhalten

=bekommen

「受け取る」という意味です。bekommenの類義語ですが、bekommenはより日常的、erhaltenのほうがよりフォーマルな言い方です。

また口語だけにしか使われないkriegenという動詞も似た意味です。

1)Er erhält eine gute Rente.

=彼は十分な年金を受け取っている。

 

2)Ich habe ein Geschenk zum Geburtstag erhalten.

=誕生日にプレゼントをもらった。

 

3)Ich habe dieses Jahr keinen Urlaub erhalten.

=今年は休暇が取れなかった。

しかしbekommenを使えるものがすべてerhaltenに置き換えられるわけではありません

bekommenの例文集はこちら。

病気や日焼けなどは✖Ich habe eine Krankheit erhalten.とはいえず、あくまで何らかのものを「受け取る」という意味のみに置き換えられます。

Briefe, E-Mails, Pakete, Postkarten, Gehalt, Aufträge…のようなものはすべてerhaltenも使えます。

 

 

 

einhalten

=sich halten an A

halten(1)でも学んだsich halten an(守る)と同じ意味です。

どちらを使っても変わりませんが、どちらに再帰代名詞sichがつくのかは覚えておきましょう。分離動詞einhaltenのほうには再帰代名詞がつきません。

1)Ich halte die Regeln / die Gesetze ein.

=規則・法律を守る。

 

2)Wir sollen die Verkehrsregeln einhalten.

=私たちは交通規則を守らなければならない。

 

3)Autofahrer müssen einen Abstand von einem Meter einhalten.

=車の運転手は1メートル距離を取ることを守らなければならない。

 

 

 

aufhalten

=stoppen / stören

「止める」「足止めする」という意味です。

1)の文は急いでいる人に対し言わなければならないことを思いついたりすると、最後にこのような表現をしていたわったりします。

1)Ich möchte dich nicht länger aufhalten!

=長いこと足止めさせたくないんだ。

 

2)Ich wurde gerade von der Nachbarin aufgehalten.

=さっき近所の人から足止めされた。(話しかけられた)

 

3)Niemand kann die technische Entwicklung aufhalten.

=誰も技術の発展を止められない。

ーーーーーーー

4)Er hält die Tür für sie auf.

=彼は彼女のためにドアを開けて抑えてあげている。

4)は上の3つとは全く違う意味で、ドアを開けて抑えたまま他の人を通してあげるという意味を持ちます。「開ける」だけだとaufmachen,「開けたまま手で押さえる」だと「aufhalten」です。

 

 

sich aufhalten

=bleiben

aufhaltenに再帰動詞sichがつくと「滞在する」という意味になります。簡単にいうと「いる」ですね。

どこにいる、という表現なので場所の前置詞と使います。

1)Ich halte mich schon seit langem im Ausland auf.

=私はもうだいぶ前から外国にいる。

 

2)Gestern Abend haben wir uns lange auf dem Balkon aufgehalten.

=私たちは昨日の夜、長いことベランダにいた。

 

3)Ich darf mich in Deutschland aufhalten, weil ich einen Aufenthaltstitel habe.

=私はビザを持っているのでドイツの滞在を許可されている。

aufhaltenにまつわる名詞はder Aufenthalt(滞在), die Aufenthaltserlaubnis(滞在許可証)などもあります。

 

unterhalten

=sorgen für +A

unterhaltenには大まかに2種類の意味がありますが、1)の意味は「養う」です。

1)Er muss allein seine Familie unterhalten.

=彼は一人で家族を養わなければならない。

ーーーーーーーーーーーー

=Spaß machen

2)の意味は「(誰かを)楽しませる」です。

主語に人以外のものがくることもめずらしくありません。「コンサート」や「遊び」などが主語に来ることも多いです。

2)Der Spaßvogel hat uns mit lustigen Geschichten unterhalten.

=お笑い芸人が面白い話をして私達を楽しませてくれた。

 

 

sich unterhalten

=sprechen mit+D

unterhaltenには上記の2つの意味以外にも再帰動詞sichがつくものがあります。

「おしゃべりをする」という意味です。

1)Ich unterhalte mich gern mit meinen Freunden.

=私は友達とおしゃべりするのが好きだ。

 

2)Wie lange habt ihr euch gestern unterhalten?

=昨日どれぐらいしゃべってたの?

 

3)Wir haben uns darüber unterhalten, ob Homeoffice produktiv ist.

=ホームオフィスが効率的かどうかを話あっていた。

diskutieren(議論する)という動詞もありますが、sich unterhaltenはdiskutierenよりはだいぶ軽い「お話をする」感じです。

 

 

 

sich verhalten

=sich benehmen

「ふるまいをする」「態度をとる」という意味です。

どのようなふるまい・どのような態度をとる・・なので形容詞やwieなどとつきます。

1)Der Lehrer verhält sich wie ein Diktator. Er ist also bei seinen Schüler unbeliebt.

=この教師は独裁者みたいにふるまう。当然生徒からは嫌われる。

 

2)Er verhält sich, als wäre er alleine auf der Welt.

=彼はまるで自分が世界にたった一人ぼっちのようにふるまう。

名詞はdas Verhalten(態度)です。Sein Verhalten ist kindlich.(彼の態度は子供っぽい)などと言えます。

 

 

enthalten

=zum Inhalt haben

「~を含む」「入っている」という意味です。bestehen ausも類義語です。

1)Die Flasche enthält einen Liter Saft.

=そのペットボトルには1リットルジュースが入っている。

 

2)Champignons enthalten 90% Wasser, 4 % Protein und 1 % Fett.

=きのこには90%の水と、4%のプロテインと1%の脂肪が含まれている。

 

3)Die Kursgebühr für den Deutschkurs enthält alle Lehrbücher.

=ドイツ語の授業料には教材代も含まれている。

 

 

aushalten

=ertragen

「我慢する」「耐える」という意味です。

1)Unsere Vorfahren mussten ganz oft Hunger aushalten.

=私達の祖先はとても頻繁に空腹に耐えなければならなかった。

 

2)Ich halte die Kälte in Russland nicht aus.

=私はロシアの寒さには耐えられない。

 

3)Das Kind hat die schwere Operation gut ausgehalten.

=この子は厳しいオペによく耐えた。

 

 

durchhalten

=nicht aufgeben

先ほどのaushaltenに少しだけ意味は似ていますが、durchhaltenのほうは「最後まで耐えきる」「あきらめない」などの意味が含まれます。

1)Halt durch. / Ich halte durch.

=やりきれ。最後までやる。

 

2)Ich halte nicht mehr lange durch, wenn ich jetzt keinen Kaffee bekomme. 

=今もしコーヒー飲めなかったら、もう長くは耐えられない(寝てしまう)。

 

3)Er hat fünf Jahre lang durchgehalten, um seinen Doktortitel zu erhalten.

=彼は博士号を取るために5年間、やりきった。

 

 

abhalten von D

=hindern

「邪魔をする」という意味です。abhalten von+三格「~をしているところに邪魔をする」です。

1)Sei ruhig, halte mich nicht vom Lernen ab.

=ちょっと静かにして、勉強の邪魔しないで。

 

2)Sie hielt ihn davon ab, noch mehr zu trinken. 

=彼が飲みすぎるのを彼女は止めた。

 

3)Die Farbe hält mich nicht davon ab, die Schuhe zu kaufen.

=靴を買うのに色は別になんでもいい。(直訳は:色は決定の邪魔をしない)

 

 

sich zuhalten

=bedecken

「耳や目などを手で覆う」という表現に使われるのがzuhaltenです。

1)Er hat sich mit beiden Händen die Ohren/Augen zugehalten.

=彼は手で耳を(目を)覆った。

 

2)Als sie ins Wasser gesprungen ist, hielt sie sich die Nase zu.

=彼女は水に飛び込むとき、鼻をつまんだ。

ーーーーーーー

・Ich halte die Tür zu.

=ドアを閉めたままにする。

 

 

herhalten für A

=Verantwortung tragen

日本語では「しりぬぐいをする」がふさわしいでしょう。

ドイツ語での類義語はVerantwortung tragenやverantwortlich seinぐらいしかないですが、「責任を持つ」という意味の上に責任をもって人を見たうえで、「その人が失敗をしたらそのしりぬぐいをする」という意味が含まれます。

1)Sie hat wieder Fehler gemacht, ich muss immer für ihn herhalten.

=彼女がまたミスをした。いつも彼のしりぬぐいをしなきゃいけない。

 

2)Sie muss heute für ihre erkrankte Kollegin herhalten.

=彼女は今日、病欠の同僚の尻ぬぐいをしなきゃいけない。

 

3)Gute Vorgesetzte sind bereit, für ihre Mitarbeiter herzuhalten.

=よい上司は部下のフォローに長けている。

 

 

vorhalten

=Vorwürfe machen

「とがめる」「責める」という意味です。気持ち激しめ。

1)Sie hält mir noch vor, dass ich vor einem Jahr einen Unfall verursacht habe.

=彼女は私が1年前に起こした事故のことを今もとがめてくる。

 

2)Er hielt ihr vor, dass sie nicht aufgepasst habe.

=彼は彼女の注意力が欠けたことをとがめた。

ーーーーーーーーー

3)Man muss sich beim Husten die Hand vorhalten.

=咳をするときは手を口にあてなければならない。

vorhaltenにはもう一つ意味があり、3)は「なにかの前に~をもってくる/あてる」といった意味ですね。

zuhaltenはふさぐという意味があるのにたいしvorhaltenは前にあてるだけです。

 

 

zurückhalten

=unterdrücken

最後は「抑える」という意味です。感情を抑えたり、なんらかの欲求を抑える時に使います。

1)Ich konnte das Lachen kaum zurückhalten.

=ほとんど笑いを抑えきれなかった。

 

2)Nur mit Mühe kann er seinen Zorn/Tränen zurückhalten.

=がんばらないと怒り/涙を抑えられない。

 

3)Ich hatte Lust, meine Meinung zu äußern, aber habe es zurückgehalten.

=意見を言いたかったけどここはぐっと抑えた。

 

おつかれさまでした!

動画解説はこちら↓

ドイツ語読解一覧
ドイツ語単語一覧
ドイツ語文法一覧
文法練習問題一覧
ドイツ語動詞一覧
ドイツ語例文一覧
ドイツ語表現一覧
個人レッスン
ドイツ語学習トップ