es gibtが日本語の「(場所に)ある」に直訳できない場面があるということは知っていたし「存在する」という意味の「いる・ある」なことも知っていたのに、それでも間違えて使っていた話。
もっと読む
楽しみ~わくわく【ドイツ語表現】
1)sich freuen auf A
2)gespannt auf A sein
3)Ich kann es kaum erwarten, zu+不定詞
〇〇なしじゃ無理!【ドイツ語表現】
正統派と口語表現
1)ohne A nicht kommen2)ohne A geht’s nicht.3)ohne A geht gar nichts!
〇〇を犠牲にして auf Kosten+二格【ドイツ語表現】
寝る時間を犠牲にして勉強した。
自由時間を犠牲にして仕事した。
みたいな文の作り方。二格を使います。
ドイツ選挙前の38の質問【Wahl-O-Mat2025】の内容をわかりやすく解説するよ!
1.【Außenpolitik】Deutschland soll die Ukraine weiterhin militärisch unterstützen.
ドイツは引き続きウクライナを軍事的に支援すべきだ。・・・・
【初級】sein動詞の使い方と練習問題【ドイツ語文法1-1】
4つの基本パターンを使いこなそう。
前者の2つのパターンは「A=B(AはBである)」
後者の2つのパターンは「AがBにいる/ある」