開ける・閉めるを使い分けるための動詞16こ【ドイツ語動詞】


今回も日常生活でしょっちゅう使うけど、使い分けが色々あるシリーズです。

開閉するの表現を考えてみると、日本語にもいろんなパターンがありますね。

たとえば

開ける・閉める

開く・閉まる

開いている・閉まっている

開けたままにする・閉めたままにする

開けたまま持っとく・閉めたまま持っとく

開いたままになってる・閉まったままになってる

・・・

挙げたらきりがありません。

普段私たちは特に意識しませんが、ふさわしい場面でこれらを使い分けています。

上の日本語を見ていると、動詞の原形は同じままで、語尾を変化させることで様々なニュアンスを出しています。

さらに、日本語独特の表現もあり、すべてをドイツ語に直訳することはできません。

 

それではドイツ語のほうはどうでしょうか。

ドイツ語では日本語とは違い、動詞がまるまる変わってしまします。

ただ共通点もあり、動詞の前につける前つづりがほぼ同じだったりします。

たとえば「開ける」にまつわるほうは

aufmachen
aufschließen
aufgehen
auflassen
aufhalten
aufbleiben

などがあります。いろんな動詞の前にaufをつけて分離動詞にすることで意味を変えます。

「閉める」にまつわるほうは

zumachen
zugehen
zulassen
zuhalten
zubleiben

こちらはzuをつけることで意味を変えますね。

かといってここで、動詞の前にaufがついてたらいつも開く的な感じで訳せばいい!で、zuがついたらいつも閉じるイメージ!と勝手に結びつけるのはまじでアカンです。

ここに紹介している動詞以外につけるときは別の意味であることが大半です。

また、一つの動詞に一つの意味しかないということは非常にまれなので、ここで紹介する動詞もの大半も他の意味も持っています。

 

ここでは開閉にまつわる動詞を全部で約16種類紹介します。

どれも日常会話ではよく使われるものです。

A=四格・D=三格・N=一格

☆☆

 

öffnen / schließen / aufmachen / zumachen

öffnenとaufmachenは「Aを開ける」

schließenとzumachenは「Aを閉める」という意味です。

どちらをいつ使ってもかまいません。

öffnen/schließenのほうがちょっと改まった感じでしょうか。日常会話ではaufmachen/zumachenのほうが言っている人が多い印象です。

 

Kannst du die Tür öffnen?

Kannst du die Tür aufmachen?

=ドア開けてくれる?

 

Kannst du das Fenster schließen?

Kannst du das Fenster zumachen?

=ドア閉めてくれる?

 

開ける対象と閉める対象、つまり四格に入る名詞は日本語とかなり同じ感じだと思います。

たとえば「開ける」だけで考えてみると

die Flasche(瓶・ペットボトル)

die Dose(缶)

die Schrank(たんす)

die Schublade(引き出し)

die Karte(カード)

das Geschenk(プレゼント)

die Verpackung(包み)

die Augen(目)

der Mund(口)

das Geschäft(店)

der Tresor(金庫)

das Buch(本)

der Brief(手紙)

die Jacke(ジャケット)

など。すべて日本語でも「~を開ける」と言える・・・かな?

カードだけは「カードを開ける」は変でしょうか。どっちかというと「カードをめくる」というでしょうか。

でもドイツ語ではIch mache die Karte auf.といってもかまいません。

 

ちなみによく現地の語学学校ではaufmachen/zumachenと一緒にanmachen/ausmachenが出てきて、どっちがどっちか忘れる現象が起こりやすいですね。

anmachenとausmachenのほうは「つける」と「消す」です。スイッチとか電気とかテレビとかそっち形。

分離動詞、ややこしいね。でも慣れたら平気だよ。

 

 

 

aufschließen / abschließen

aufschließenは「鍵を開ける」

abschließenは「施錠する(鍵をかける)」という意味になります。

日本語では「ドアの鍵をかける」と言いますが、ドイツ語ではどちらの動詞も「ドア」が四格になります。

四格をドアにしてもいいですし住居や家にしてもかまいません。

Ich schließe die Wohnung auf.

=家(マンション)の鍵を開ける。

Ich schließe das Haus ab.

=家(一軒家)の鍵をかける。

鍵をかけるほうは「施錠する」のほうが直訳ですね。

*余談ですが、何度かドイツ人の日本語学習者に日本語の「鍵」は混乱すると言われたことがあります。ドイツ語の鍵(der Schlüssel)は持ち歩くあの「鍵」のみを指しますから、「鍵をかける」=Ich schließe den Schlüssel ab.などとは言えませんし意味が成り立ちません。

つまり日本語の「鍵を開ける・鍵をかける」というときの「鍵」はドアに固定されているあの鍵穴というか、中でまわせる錠のことを指しているのですね。でも錠をかけるなどとは日常では普通言いません。母語者が当たり前に使っている表現も学習者からしたらなんでやねんと思うこともたくさんありますね。ドイツ語もまたしかり。

 

ちなみにschließenは不規則変化ですから現在完了形のときは

Ich habe schon den Koffer abgeschlossen.

=トランクの鍵閉めたよ

となります。箱であれカバンであれ棚であれ鍵のついているものならなんでもこの動詞でOK.

 

 

 

aufgehen / zugehen

自動詞です。

aufgehenは「(自動的に)開く」

zugehenは「(自動的に)閉まる」

自動的に開いたりしまったりできるものといえば真っ先に思い浮かぶのはエレベーターじゃないでしょうか。

これらの主語はドアとか窓とか直接的な対象ですね。エレベーターやお店が主語になることはできません。

エレベーターはder Aufzugまたはder Fahrstuhlといいます。

Die Tür des Aufzugs geht langsam auf.

=エレベーターのドアがゆっくりと開く。

 

自動ドアそのものをいってもかまいません。

Die Tür ist plötzlich aufgegangen.

=ドアが突然開いた。

 

ちなみにaufgehenという動詞をきくと

Die Sonne geht auf.

=太陽が昇る

を真っ先に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

太陽の場合は沈むときはuntergehenを使いますね。

Die Sonne geht unter.

=太陽が沈む

自動的に何かが閉まるときはuntergehenじゃなくてzugehen。

色々とややこしいが、ちょくちょく整理しながら学ぶといいかも。

 

 

 

auflassen / zulassen

他動詞です。四格とつきます。

開いている状態や閉まっている状態のものをそのままにしておく、という意味で使います。つまり何もしないということですね。

 

Lass die Tür auf.

=ドア開けたままにしといて。

 

Im Sommer lasse ich oft das Fenster auf.

=夏はよく窓をあけたままにしている。

 

Es ist kalt. Du solltest den Mantel zulassen.

=寒いよ、コート閉めたままにしときなよ。

 

 

aufhalten / zuhalten

先ほどのauflassen/zulassenは何も触らずにそのままの状態にしておくという意味でしたが、今回のaufhalten/zuhaltenは触った状態で「開けたまま押さえておく」「閉めたまま押さえておく」という意味です。

Kannst du mit die Tür aufhalten?

=ドア(開けたまま)押さえててくれる?

これはたとえば車から荷物などを取り出すとき、閉まらないように押さえててって頼んだりするシチュエーションでしょうか。押さえておかなかったら自動的にしまってしまうものですね。

 

また、ドイツではよく入口では前の人が次の人のためにドアを押さえて待つ光景がみられます。

この時にこの表現がぴったり↓

Es hat mir die Tür aufgehalten.

=あの人はドアを押さえててくれた。

 

そのほかのシチュエーションといえば袋などでしょうか。中のものが出て行かないようにしっかりと入口を手で塞いでいる感じです。

Ich halte den Beutel zu.

=袋を閉じたまま押さえておく。

 

 

aufbleiben/zubleiben

offen sein / zu seinまたはaufhaben/zuhabenも同じ意味です。

bleibenのほうもaufよりはoffenのほうが頻繁に使うかもしれません。

「開いている・閉まっている」という進行形の意味を持ちます。

 

In der goldenen Wochen bleiben die Geschäfte länger auf.

=ゴールデンウィークは店がいつもより長く開いている。

 

Das Einkaufszentrum hat bis 8 Uhr auf (offen).

=ショッピングモールは8時まで開いている。

 

Hat der Supermarkt noch auf (offen)?

=まだスーパー開いてる?

 

Der Koffer ist auf (offen).

=スーツケースが開いている。

 

Die Post hatte schon zu.

=郵便局はもう閉まっていた。

 

 

まとめ

開ける・閉める

öffnen, schließen, aufmachen, zumachen

 

開く・閉まる

aufgehen, zugehen

 

鍵を開ける・鍵をかける

aufschließen, abschließen

 

開けたままにする・閉めたままにする

auflassen, zulassen

 

開けたまま押さえる・閉めたまま押さえる

aufhalten, zuhalten

 

開いている・閉まっている

aufbleiben, zubleiben, offen bleiben, auf sein, offen sein, zu sein, aufhaben, zuhaben

 

動画解説はこちら↓

 

色も形もおもちゃの家のような並び(Ladenburg)

 

ドイツ語実践練習一覧
ドイツ語読解一覧
ドイツ語単語一覧
ドイツ語文法一覧
文法練習問題一覧
ドイツ語動詞一覧
ドイツ語例文一覧
ドイツ語表現一覧
ドイツ語の多面性一覧
個人レッスン
ドイツ語学習トップ