einstellenはおどろきの多様さ【ドイツ語動詞】


スマホの言語をドイツ語に設定している人はしょっちゅう“Einstellung”という文字を見ていると思います。

これは動詞einstellenを名詞化したもので「Einstellung=設定」という意味ですね。

 

また選挙が迫っているドイツでは“die politische Einstellung”という言葉もよく耳にするのではないでしょうか。

これはどう考えても設定という意味ではなく「意見、考え」という意味に近いです。

 

これ以外にもEinstellungの元の形である動詞einstellenは日常的に全く別場面でよく使われます。個人的には驚きの多様さです。

そんなeinstellenの意味を使い方を5つ、紹介します。

einstellenは四格支配の動詞です。

1~4はいつも四格目的語が入ります。5は再帰動詞であるため、四格の再帰代名詞が入ります。

まずは語学学校で最初に習うであろう一つ目の意味からどうぞ。↓

 

設定する

スマホの機能、カメラ、自転車のギア、エアコン、テレビの番組・・など設定する、または調節すると言った意味で使われます。

Ich stelle die Kamera ein.

=カメラを調節する。

 

Ich stelle die Lautstärke ein.

=スピーカーを調節する。

 

Ich stelle beim Schlafen die Klimaanlage auf 25 Grad ein.

=寝るときはエアコンを25度に設定します。

 

Wie kann ich bei meinem Handy einen Wecker einstellen?

=どうやってスマホの目覚ましを設定するの?

 

Wie kann ich bei meinem Handy einen anderen Klingelton einstellen?

=どうやってスマホの着信音設定するの?

 

Stell bitte einen anderen Sender im Fernseher ein.

=チャンネル変えてほしい。

 

Ich habe bei Youtube eingestellt, dass immer Untertitel angezeigt werden.

=ユーチューブでいつも字幕が出るように設定したよ。

 

Ich stelle Youtube immer auf doppelte Geschwindigkeit ein.

=私はいつもユーチューブを二倍速で見れるよう設定してる。

四格目的語(何を設定する)はわかりやすいですが、何をどう設定するのか、については前置詞がいります。

たとえば「エアコンを25度に設定する」はdie Klimaanlage auf 25 Gradと前置詞aufがいりますし、または「エアコンの温度を設定する」と言いたければdie Temperatur bei der Klimaanlageとなります。

また「Youtubeの字幕を設定する」でもUntertitel bei Youtubeは正しいですが、「Youtubeを設定する」と言いたくて✖ Youtube einstellenのようにYoutubeを四格にしてしまうと意味が全く異なってしまうので注意です。

四格目的語が何かを十分に意識して使う必要があります。

 

 

雇う

会社が従業員を雇用するという表現もeinstellenが使われます。

主語が雇用者、目的語が被雇用者とはっきりしておりこの使い方は比較的わかりやすいかと思います。

Das Unternehmen stellt neue Mitarbeiter ein.

=企業が新しい従業員を雇う。

 

Wir haben im letzten Jahr 10 neue Kollegen und Kolleginnen eingestellt.

=去年は10人の同僚を雇った。

 

Die Firma stellt aktuell keine neuen Mitarbeiter ein.

=会社は目下のところ従業員を雇っていない(募集していない。)

 

Die Uni stellt oft neue Professoren ein.

=大学は頻繁に新しい教授を雇っている。

ちなみに「解雇する」はentlassenです。

 

 

やめる

この使い方はaufhörenと意味が似ています。

おもに会社が製造を終了した、もう新しく作らないという表現に使われることが一般的です。

ニュースでは「攻撃をやめる=den Angriff einstellen」で使われたこともあります。

Warum hast du deinen Kanal auf Youtube eingestellt?

=なんでYoutubeチャンネルやめたの?

 

Apple hat die Produktion des iPods eingestellt.

=アップルがiPodsの製造を終了した。

 

Die Ukraine sagt,  Frieden kann es nur geben, wenn Russland sofort den Angriff einstellt.

=ウクライナは、平和はロシアがすぐに攻撃をやめることでしか訪れない、といっている。

 

NASA hat die Flüge des Space Schuttles 2011 eingestellt.

=NASAはスペースシャトルの飛行を2011年に終わらせた。

 

Die Schiene wurde 1933 gebaut und 1988 eingestellt.

=この鉄道(レール)は1933年に建設されて1988年に廃止された。

1933年~1988年まで使われたEiswogにある実際の鉄道↓

トンネルの中を歩くこともできます。廃墟的。

すでに販売終了になった商品など、思いつくものがあったらeinstellenで例文を作ってみてください!

ロシアとウクライナの戦争について↓

ロシア・ウクライナ戦争【ドイツ語実践練習B1】

 

 

出品する

この意味はhochladen(投稿する)またはpostenに少し似ていますが、einstellenは短い期間だけ投稿するものにのみ使えることが特徴です。

なのでフェイスブックなどに写真を投稿する場合には永遠に投稿されたままである可能性が高いのでeinstellenは使えません。

だいたい使われる場面はインターネットの販売サイトに出品したいときです。

Ich will mein altes Handy bei Mercari einstellen.

=古いスマホをメルカリに出品したい。

 

Sie hat ihr altes Auto bei eBay eingestellt, aber niemand wollte es kaufen.

=彼女は中古車をeBayに出品したけど、誰も買い手がいなかった。

 

Wenn Sie den Artikel zum Verkauf einstellen wollen, klicken Sie hier.

=商品を販売したいのであればこちらをクリックしてください。

最後の例文は販売サイトに書いてある、売り手を誘導する決まり文句です。

 

 

心づもりをする

この意味は再帰動詞です。

sich4 auf A einstellen

=Aに対して心づもりをする・心の準備をする

という決まった形で使います。心理的に準備をする、想像するといった意味です。

Ich stelle mich auf schlechtes Wetter ein.

=悪天候になる心づもりをしておく。

 

Ich stelle mich darauf, dass ich heute Überstunden machen muss.

=今日は残業しなきゃいけない気がしている。(そう心づもりをしている)

 

Als ich gehört habe, dass du einen Unfall hattest, habe ich mich auf das Schlimmste eingestellt.

=あなたが事故ったって聞いたとき、一番最悪な想像をしちゃったよー。

 

Stelle dich schonmal darauf ein, dass der Zug Verspätung hat.

=電車は遅れるものだと最初から心づもりしといてね。

最後の文はドイツに旅行の際、DB(ドイツ鉄道)を乗り継ぐ予定のある方に向けてのメッセージです。

電車はもともと遅れるものだと思って計画たてておいたほうがいいよ、という意味です。

10分間の乗り換え時間は日本では長すぎるぐらいですがドイツではうまくいかない可能性のほうが高いので、多めに見積もっておくことをおすすめします。

 

 

生じる・やってくる

再帰動詞です。人が主語になることはまずなく、感情やアイデアなどどこからかわいてくる、または結果などがどこかから生じるようなニュアンスです。

Kreative Momente stellen sich oft ganz überraschend ein.

=アイデアはしばしば思ってもいない瞬間に降りてくる。

 

Bei mir hat sich mit der Zeit ein Gefühl gestellt.

=時間がたつうちに私はある感覚を覚えた。

 

Das erwartete Resultat hat sich nicht eingestellt.

=思ったような結果は得られなかった(生じなかった)。

本当にいろいろな使い方ができますね。

 

 

まとめ

「設定する」「雇う」「終了する」「出品する」「心づもりする」「生じる」という、どう見てもつながりのないような意味を1つの動詞で表現できるドイツ語の柔軟さには驚きですよね。

またこのような動詞は、読解の際には文法を理解していても、非常に意味の識別が困難であることが予想されます。

またスイスでは「雇う」の反義語である「停職にする」という時もeinstellenを使うとの情報もあります。(ドイツでは一切ないです。)

またドイツ人ネイティブ用の国民的辞書DUDENでeinstellenを検索すると、一番上には見たこともない意味が載っています。

↓ 1のa)とb)の例文はどのネイティブが見ても、そんな言い方は存在しないといいます。(reinstellenだったらギリギリ言う、といいますが)

このような情報は本を見て勉強しただけでは、到底手に入らず、当然使えると勘違いして使ってしまいます。

言語学習はネイティブ話者や先生とコミュニケーションをしっかりとりながら勉強するものだとたびたび実感しますね。

私も実践的なドイツ語指導をしています↓

ドイツ語オンライン個人レッスンのご案内

動画での解説はこちら↓

ドイツ語読解一覧
ドイツ語単語一覧
ドイツ語文法一覧
文法練習問題一覧
ドイツ語動詞一覧
ドイツ語例文一覧
ドイツ語表現一覧
ドイツ語の多面性一覧
個人レッスン
ドイツ語学習トップ